*******************報告*******************
平成28年1月よりボートの乗り場が変更になります!!
クリックすると地図が見れます!!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
新乗り場⇒松川マリン(0226-24-1980)宮城県気仙沼市浪板401
気仙沼湾の漁港の工事のため、ご了承ください!
****************************************
========================================
初心者、女性、お子様大歓迎!!
こちらはガイドサービスとして営業しており、初心者の方には投げ方~釣り方、糸の結び方など1からお教えいたします!
またレンタルタックル完備!(3000円)
どんな物を買ったらよいか?解らなければ??
お買い物からお付き合いもしています(^^)V
========================================
12/17 ロックフィッシュガイド
波1.5m
水温11℃
西風強い
西風爆風にて渋いなりにもボチボチ楽しめました。
アイナメ 47cmまで(お一人10匹前後で30匹ほど)
12/4 ロックフィッシュガイド
波1.5m
南の風
水温13~14度
波、風穏やかで、お隣の広田湾遠征
50アップは出なかったものの、サイズ狙いの攻めの釣りでしたが数もそこそこ!?
AM10:00くらいからは、南の風により波が出てきたので、早めに気仙沼湾に戻って楽しみました♪
アイナメお二人で、46匹
フックとドリップトレイの出入り口を備えた鉄製の傘立て、フロントドア用の省スペースの傘ラックホルダーオーガナイザー、多機能傘ホルダーディスプレイラック
ベッコウゾイ40cm
11/27 ロックフィッシュガイド
波2m(ウネリあり)
水温14.5℃
南の風
アイナメ調子悪いですね~!
チビバイトは多いものの、40up釣るのに苦労してます(泣)
12月に期待!!
アイナメ47cmまで3人様で30匹弱
ベッコウゾイ 40cm
黒ソイ 38cm
11/26 ロックフィッシュガイド
唐桑半島がアワビの解禁日と合ったってしまいました。
そしてアイナメ釣れるには釣れますが今年イマイチですね!
40upが精一杯って感じです(^^;)
アイナメがダメなのでソイ類を狙いながらって感じです。
アイナメ 43cmまで 4人で30匹くらい
その他、黒ソイ、ベッコウゾイ40cm弱
11/5
波1.5m
西の風強風
ボチボチ釣れますが、連日強風で困ってます(^^;)
10/28 ジギング→ロックフィッシュガイド
波1m
水温17~19℃
西の風強い
サワラの良いサイズが釣れてます。
サワラ、ワラサが良い感じで釣れましたが、風強くなりロックに....
ロックも釣れ初めました!
アイナメ47cmまで
サワラ80upまで
ワラサ 70cmくらい
おまけマダコ1匹
9/24 午後船シーバス
波1.5m
風少々
水色良いとこと悪いとこあり
今年はまだ暑いのでもう少しシーバスが楽しめそうですね!?
60アップ1匹
PEAVEY グースネック コンデンサー マイク DMG 5V 【国内正規品】 マッドブラック PEV-DMG-5V
9/18
3魚種の全長で競われる、唐桑半島ルアーバトル『ハヤブサ・東レカップ』にマイボートで参加してきました。
ボートでのルアー釣りで3魚種を釣る大会!
シブかったですが、何とか3種リミット、シーバス、ヒラメ、アイナメ釣りましたが3位でした。
チーン!!
9/17 ジギングガイド
波1m
北西の風
水温21~22℃
水色悪い
思ったより釣れたが、台風や大雨の川水がまだ残っており水色悪く釣りにくい状況は変わらない。
水の綺麗な場所はベイトフィッシュが少なく、イナダばかりでした。
ゲストさん2人で
ワラサ2匹
イナダ22匹
サバ1匹
9/10 ロックフィッシュガイド
波2→1.5m
西の風
水温24℃
水色悪い
久しぶりの更新となってしまいましたmm
釣りに行ってなかったわけではなく、台風続きで思うような釣果が出なかったのが正直な所です。
今日も、一昨日まで波5mと大雨だったため水色は悪く、アイナメもあまり釣れない状況でした。(アタリはそれなりに)
なので、波が落ち着いてきたAM9:00過ぎからベッコウゾイ狙いをしてみました。
結果、ベッコウ4匹の全員安打でホッとしました。
アイナメ 30cm前後少々
ベッコウゾイ 40cm弱 4匹
ヒラメ 45cm 1匹
ヨロイメバル 1匹
二次会 景品セット ダイソン ドライヤー スーパーソニック Dyson Supersonic おまかせ 30点セット 目録 A3パネル付 結婚式 ビンゴ
13と15日、時間を見つけてはシーバスとロックフィッシュを少しやってました。
台風6号通過後、シーバス徐々に回復し、サイズもまあまあです!
ヴィンスカムート レディース マフラー・ストール・スカーフ アクセサリー Colorblock Floral Scarf
HITルアーは、やはりリップライザー&ダルド100&スーパーダルド115調子良いです!!
もう少し日の長いうちは、土日の午後便シーバス(4時間)やりますのでご相談くださ
いmm
8/12海水浴の帰りシーバス
更新が久しぶりになってしまいましたmm
現在の釣果↓
ロック→水温20℃超えですが、やれば釣れるって感じで、それなりに楽しめます!
シーバス→台風通過後、新らしい群れが数多く入って時間帯により良い感じ!
サイズは、40~70cm代が多い
ジギング→台風通過後、ワラサ復活と言いたいとこですが、イナワラサイズに小さくなり、ボチボチ釣れる状況になってきました。
お待たせしましたmm
ついに!
あの爆釣ワーム!の新しいタイプのダイナゴンが作られるらしいです!?
現在プロトを作成段階らしいです??
来年の春くらいには物になるかも?という情報です。
もう少々お待ちくださいmm
ちなみに先週の50アップ↓↓↓もダイナゴンでした(笑)
7/30 ロックフィッシュ
波1.5m
(業務用30セット) brother ブラザー工業 文字テープ/ラベルプリンター用テープ 〔幅:9mm〕 TZe-521 青に黒文字
水温20℃
今日は午前中は釣り日和で外海へ....
思ったよりバイト多数で50アップ2匹
午後もロックフィッシュガイドしましたが、南風が強く、外海は辛い
内湾に戻り、夕方に地合いに当たりバイト多数!
まだ何とか地合い次第で楽しめます!
7/24 ロックフィッシュガイド
波2m
東の風強い
水温20℃
朝一、風の弱いうちに外海でベッコウを釣っていただき、その後は風が強いので中でアイナメを狙う作戦でした。
ベッコウゾイ 46cm
アイナメ 46cmまで1人で8匹
7/23 ロックフィッシュガイド
波2m
東の風強い
水温20℃
終始厳しい感じでしたが、最後の1時間ほど地合いらしくポツポツきました。
ホッとしました(^^;)
アイナメ4名で30匹ほど45cmまで
ヒラメ1匹
7月17日 ロック
波1.5m
風無風に近い
水温20~21℃
水温高くなり苦戦してます。
アイナメ4名で30匹ほど(40アップ6匹)47cmまで
ヨロイメバル1匹
7/16 ジギング
いやーシブシブでした(泣)
3名様で
イナワラ 1匹
サバ 3匹
アイナメ 12匹
マゾイ 1匹
7/10午後 シーバス
午後の4時間シーバス
到着から1時間くらいで3本
その後はバイブレーションでアイナメのみでした!
シーバス74cmまで3匹
アイナメ 45cm 1匹
7/10 午前ジギング
潮動かず厳しかったです!
青物のナブラや鳥山は見たものの、青物ゼロ(泣)
マゾイ 30cmまで5匹
アイナメ 11匹 42cmまで
カナガシラ 1匹
7/9 ロックチャーター便
ベッコウゾイ 45cm 1匹
アイナメ 9匹
お一人様でのチャーター便
モヤも酷かったが、釣果も✖
アイナメの活性悪く大変でした!
7/3午後 シーバスガイド
波1m
西の風やや強い
水温19~20℃
シーバス82cmまで2匹
4時間のショートコースでしたが、80アップの良い魚捕れましたV(^^)V
7/3午前 ロックフィッシュ
波1m
西風
水温18~19℃
ベッコウゾイ4匹 39cmまで
アイナメ49cmまで50匹ほど
ベッコウ祭りでした(笑)
今日は、凪良くやりたいとこでやりたい事がやれた一日でした!
イマカツ シックルシャッド強いですね~♪
お疲れ様でした!!
7/2 ロックフィッシュ
波1.5m
東風
雨降り
初ロックというゲストさんのため、マルカノー釣具気仙沼店でお買い物後にゆっくり出船
キャストは大丈夫との事で、イマカツワームのフックセットからロッドワークやフッキングなどなどレクチャーし40up含みのお二人で30匹オーバーでした!
お疲れ様でした!
6/29
ジギング→ロック→シーバス
波1.5m
西の風少々
水温 内湾18℃ 外海17℃
水色やや濁り
全体的に潮動かず苦戦しました(泣)
ワラサ 1匹
マゾイ 2匹
ミズガレイ 1匹
タチカワ TIORIOティオリオ ロールスクリーン無地防炎規格品 巾160×高さ180cm TR-3137・シナモン
シーバス 2匹
6/16 シーバスガイド
波2m
南の風強い
雨で水色悪い
4時間で11匹、調子良く釣れました!
シーバス72cmまで11匹
6/14 シーバス
波3m
東の風強い
水温18℃
午後2時間ほど暇があったので、シーバスに行ってみました!
シーバス80cmまで8匹
HITルアーは全て、イマカツ『リップライザー』110サスペンド アルミナアユカラー
6/11
ロックフィッシュ
AGATHA(アガタ)AGT201-124 タッセル付ショルダーバッグ/ブラック 送料込み
東の風
水温18℃
水温がかなり上がりました。
全体的に普通に釣れたかな?
と思いますが、外海は予想以上に悪かったです!
午前、午後通して アイナメ70匹ほど
ベッコウゾイ42cm
ボッケ1匹
6/5 ジギングガイド
波2m(うねりあり)
東の風が徐々に強風
水温12~13℃
朝から波高くうねりもあり大変でした!
AM8:00過ぎには東の風が一気に強くなり早上がりしましたmm
あまり釣りにならず、すみませんmm
ブリ狙いでママス70cm HIT!!
【ポイント5倍】 【直送品】 シライ (東レ) ケミカルスリング IN形(エンドレス形) C1N 100mm×3.75m
波1~2m
東風強い
全体的に良くなかったが、ボチボチとしてくださいmm
帰りにちょっとシーバス
アイナメ 48cm まで42匹(3名)
ヒラメ 1匹
シーバス 58cm 1匹
5/22 ロックフィッシュガイド
波2m
東の風
水温14℃
バック フリューゲルホルン マウスピース 1 1/4C 銀メッキ仕上げ
シャロー付近でガンガン!!
釣れれば40upみたいな感じ(^^)
帰りには小一時間シーバスを狙ってみました。
シーバス60cm 1匹
ベッコウゾイ 45cm 1匹
アイナメ50cmまで(40up26匹)32cm~50cmまで36匹(ゲストさんお2人)
5/11
シーバス80アップゲットしました!
HITルアーは『イマカツ スーパーダルド115』
去年シーバス規制でやれなかったので、本当にドキドキしたし、楽しかったです(^^)V
5/4 ロック内湾コース(お2人)
波4m
水温14℃
雨上がりで水色悪い
西風
荒れ模様ですが、内湾コースなので出船
雨上がりの午後ですが、水温が2℃上がっており思ったより釣れる!
ロック初挑戦のゲストさん方もこの通り40upは楽勝ですね^^V
アイナメのみ 最大47cm
5/1 ロックフィッシュガイド
雨模様
波1.5m
水温11℃
北風少々
まだ水温11℃、シーズンにはまだ早いと思われますが、やれば釣れるといった感じ
50アップは釣れませんでしたが楽しい一日になりました。
ゲストさん2名 アイナメ42匹 (最大43cm)
4/29 カレイ釣り
波4→3m
北の風のち西の風強風
水色悪い
朝雨が上がり強風で波3mと大荒れの模様です。
本日は湾内のカレイの予定だったので、何とか出港し、半分の時間は皆無に等しい釣果で、餌をイソメからエラコに変えてから2時間はパタパタ良く釣れました。
エラコは現場の漁師さんからいただいたのですが、漁師さん曰く、こんな日は臭いの出るエラコじゃないと食いつかないとのこと!
いつもなら漁師さんより釣れるのだが、こんな釣れない日は素直に受け入れてみた結果何とか恰好が付く釣果が出ました。
漁師さん本当にありがとうございましたm(__)m
カレイ36cmまで30枚
アイナメ48cmまで16匹
4/10 内湾コースロックフィッシュ
波2m
東の風強風
水温8℃
デスクチェア おしゃれ 北欧 オフィスチェア 子供 パソコンチェア PCチェア ダイニング 椅子 イス 木製 天然木 姫 ガーリー inc-2821
まだまだ水温も低く活性も悪い感じ
やって釣れないことはないが、この強風では厳しかった(T_T)
アイナメ 43cmまで2人で5匹
3/27 マスジギング
波1.5m
朝のうち風無し(AM11:00~南風強い)
水温8~9℃
昨日はジギングで釣れる物を釣ったって感じで、今日は昨日マスを釣ったポイントに張り付きマスのみを狙う作戦でした。
ママス 56cmまで2匹
アイナメ1匹
3/26 マスジギング
アイナメ 51cmまで25匹
ママス 61cm
タラ1匹
波1.5m
水温7~8℃
南風少々
カレイ釣れてきました!
サイズはイマイチでしたが、初心者の方でも10枚ほど釣れて今時期にしてはボチボチの釣果かな!?
マガレイ、マコ、ミズガレイ 36cmまで30枚
2/28
波1.5m
水温8~8.5℃
タラガイド&タラジギング大会参加
かなり渋く大会なのに坊主の方がでるほど!
私の船では5位と6位入賞でき、少しホッとしました(^^;)
マダラ4キロサイズまで5本
2/13
波2.5m
水温8℃
無風
大阪フィッシングショーに行ってきまして、2週間ぶりのボートです。
一人で状況チェックとお遊びに....
AM9:00出港で2時間半ほどノーバイト(^^;)
お昼で帰ろうかと思ってた11時30分あたりで水深30m付近にバイト集中し45up3匹GETしました!
ロックフィッシュは厳しい状況ですが、掛かればまあまあサイズで楽しめます!!
タラ&ロック釣行
時化と時化の合い間の波1.5m
朝一に広田湾でタラ探し失敗し、気仙沼湾に戻りアイナメ狙い
完全にアフターですが、魚の状態はもう回復しております!
一番水温釣れたポイントで水温8℃とかなり水温も下がりましたが、この時期特有のアイナメが溜まっているポイントを2か所発見して25匹ほどGETです!
あまりチビが釣れなかったので効率の良い釣りでした^^V
アイナメ 48cmまで25匹(40アップ10匹)
中川製作所 マット紙(厚手)1118mm×30m 0000-208-914A 1本[直送品]
1/16
ロックフィッシュ
波1m
風まあまあ
水温9℃
アイナメもそろそろ終了かもしれません??
かなり渋い状況です!
数は釣れますが、サイズが出ないしショートバイト多い!
マゾイ 28cm
アイナメ 41cmまで40匹ほど
雪降りの中お疲れ様でした!!
1/10 ロックフィッシュ
波1.5m
西風強い
水温9~10℃
アイナメ(お二人)50匹ほど 最大48cm
ランドリーチェスト 食器棚 洗面所 薄型 棚 キッチン 収納 白 奥行30cm 隙間 ランドリー おしゃれ 収納家具 扉付き 収納棚 扉付き 60cm サニタリー ホワイト
仲間内で短時間釣行
風が強くて、サバがどこに行っても釣れるという最悪の状況!
ワームがボトムまで届かない感じ^^;
アイナメ、ヒラメ、サバと数釣り出来て面白かったです!
1/4 ロックフィッシュ
波1.5m
風微風
水温11℃
朝一、広田湾まで走りましたが大失敗で、かなりシブい!!
AM9:00には気仙沼湾に帰ってきてアイナメ、クロソイなどなど釣りました!
風も無く釣り日和だったんですが苦戦した一日でしたmm
アイナメ52cmまで30匹ほど
クロソイ 38cmまで3匹
マゾイ 32cm 1匹
ボッケ 1匹
サバ いっぱい
1/2
皆様、新年明けましておめでとうございます!
本年もGS『トライアンフ』よろしくお願いいたしますmm
今年はさらにポイントの開拓や、新たなジャンルの釣りなどチャレンジしながら楽しんでいければと思っております。
『みんなで楽しみましょう』!!
代表 小野寺 正人